1: :2011/11/21(月) 00:07:20.47 ID:
人の往来もまばらな住宅街の一画
ここに>>1のアパートがある
プロ社畜>>1の自宅である日本有数のプロ社畜
彼の仕事は決して世間に知らされるものではない我々は>>1の一日を追った
5: :2011/11/21(月) 00:08:46.22 ID:
蒲田駅の改札を颯爽と抜ける>>1の姿を発見した。
チノパンに小綺麗なシャツの>>1に、気づく人はいない。
今日は、6時30分から、営業車の確認だ。Q おはようございます 朝、早いですね?俺「ええ。もう少し早くから動かないといけない時は、社で寝泊まりですかね。余裕をもった行動、これが大切なんです。」何も考えず、>>1は会社に向けて歩き出す。
手に持つ栄養ドリンクが、途中、3回変わった。
俺「俺なんかが仕事やれてるのは、会社と上司の支えがあるからなんです。
支えられてばかしじゃなく、こうやって早く動き出さないとね。」
そう語る>>1の目に迷いはない。
6: :2011/11/21(月) 00:09:17.72 ID:
プロニートの人かね
※参考→ナレーター「プロニートの朝は早い」
7: :2011/11/21(月) 00:10:24.47 ID:
Q いつも、この道なんですか?
俺「いや、会社への道は、いつも変えています。
毎日、新しい発見がほしいんかなぁ。
ほら、この道でも会社に行けると思うと楽しいじゃないですか。」
ただ、歩くわけではない。
遊びを忘れない>>1の姿勢に、プロフェッショナルの気概を感じた。
俺「・・・あぁ、行き止まりかぁ。この道は駄目だなぁ。」
結局、この日は6時35分に会社に着いた。
8: :2011/11/21(月) 00:10:26.42 ID:
9: :2011/11/21(月) 00:10:27.83 ID:
11::2011/11/21(月) 00:12:24.90 ID:
営業車のチェックを終えた>>1は、休む事無くトイレと周りの掃除をはじめた。Q 掃除ですか?「社の汚れは心の汚れ。来る人に気持ちよく使ってもらいたいじゃないですか。」そう言って>>1は、ホースから水を出す。
便器に水をかける手つきは手慣れたものだ。
入社6年ともなると、水をかけ、自然に乾くスピードが分かるのだという。
真剣な目つきから、その凄さが伝わる。
13: :2011/11/21(月) 00:14:01.68 ID:
8時
我々は、課長の椅子に座る>>1の姿を発見した。
リラックスしつつも、足で器用に回転させるその姿が、他者が近づく事を許さないように見えた。
我々は、その姿を遠巻きに30分見続けた
16: :2011/11/21(月) 00:17:28.01 ID:
8時30分
段々と社員が入社してきた。
8階の窓越しにそれを察知した>>1は、
課長の椅子から離れ、自分の席に戻った。
Q 課長の椅子に座っていたのは?
俺「あぁ、あれ?課長が座った時に、感触おかしいと駄目じゃない。
そう言う所、繊細だから、うちのボス」
上司への気遣いを忘れない。
>>1の一言一言に、ただただ圧倒されるばかりであった。
18: :2011/11/21(月) 00:18:18.25 ID:
19: :2011/11/21(月) 00:20:06.38 ID:
8階一帯に響くその声に、我々は駆け寄った。
>>1が同僚にあいさつをしている姿だった。
普段の優男の風体からは想像できない姿に、プロフェッナルの気概を見た。一通りあいさつが済むと、突然>>1がフロアの端に駆け出した。
我々も、後に続いた。
20: :2011/11/21(月) 00:22:49.47 ID:
Q どうしたんですか?
俺「・・・・・・しっ。静かに。」
無言で目の前の機械にカードを近づける>>1。
甲高い電子音とともに、>>1がカードを離す。どうやら終わったようだ。
俺「あぁ、この時間になったら、こうやってカードを近づけないと駄目なんですよ。
年功序列っていうのかな?俺、こう見えても一番の下っ端でさ。
みんな来てからじゃないと出来ないからさ。
早くても駄目、遅くても駄目。そういうところ、わかる?」
軽い笑みとともに、>>1がその場を離れる。
目の前の機械には、『9時30分入社』とだけ映し出されていた。
21: :2011/11/21(月) 00:25:00.50 ID:
証券とかそっち系
23: :2011/11/21(月) 00:26:58.74 ID:
ミーティングも一通り終わり、>>1の仕事に同行することになった。営業車で、担当エリアを回るそうだ。車を走らせる事30分、突然>>1が我々に口を開いた。
俺「ごめん、ちょっといい?」
24: :2011/11/21(月) 00:28:56.43 ID:
業務用車をバック駐車で入れるのはさすがである。
プロの仕事が光る。向かったのはアミューズメントモール。
ここで我々と一緒に見たいものがあるそうだ。俺「ここで、研究させてもらってるんですよ。
お客様が、今、どんなものに興味があるか。
あるのならば、どういった点に食指が動くのか。
毎日が勉強の世界なんだよね。」そう話す>>1の顔は真剣である。
26: :2011/11/21(月) 00:32:21.14 ID:
見極められない人はやっていけないからね。
っと、皆これを選ぶな。じゃあ、俺もこれにしようかな。」そう言って>>1は、シアター1と書かれた部屋の中に消えていった。我々は、外で待つ事にした。
27: :2011/11/21(月) 00:37:03.06 ID:
15時30分
映画館から出て来た>>1と再会した。
キャラメルポップコーンの香りが、
ファービュラスに>>1を包んでいた。
帰りしなの車中、>>1はファブリーズを服に吹きかけていた。
俺「仕事の汚れは、会社に持ち込まない。
願掛けじゃないけど、こうすれば仕事が上手くいく気がするんだ。」
些細な気遣いに、プロフェッショナルたる所以を見た気がした。
29: :2011/11/21(月) 00:40:02.83 ID:
17時
>>1の営業車で、会社に戻ってきた。
>>1の、「商材は売れなかったが、油は売れた」の一言に、
只ならぬセンスを感じた。
33: :2011/11/21(月) 00:46:42.87 ID:
18時
空が暗くなり出して来た
カードを近づけ、『18時退社』の電子音を聞く
18時30分
>>1は、パソコンメールに目を通している
Q 仕事のメールですか?
「えぇ、午前午後とたまったメールをね。
リテール部門さんなんかとは、これ使わないと連絡取れないからさ」
言い終わった後、机の上の缶コーヒーを飲み干す。
そう言いながら>>1は、課長の方を見る。
俺「課長、まだ帰らんのか。」
我々がなんとか聞こえる声で、>>1はそう言った。
自分の仕事で大変な時も、上司を気遣う。
プロフェッショナルの鑑としての姿を、ここに見ることができた。
34: :2011/11/21(月) 00:47:20.10 ID:
正にプロニートの対局
だがそのプロ意識には通じるものがある…
35: :2011/11/21(月) 00:51:31.27 ID:
22時
ここで>>1の目つきが鋭くなる。
視線の先を見ると、課長がパソコンを畳んでいた。
声のトーンを落として>>1が語りかけてくる。
俺「課長が帰らないと、俺ら帰りにくいしね。今日は22時、いつもより早い。アマチュアは場合によっちゃ帰るからね。俺は、そう言う所では妥協しないし。」
声とあわせて、自分の周りを片付け出す>>1。
我々は目を見張った。
36: :2011/11/21(月) 00:53:58.18 ID:
課長「おい、>>1。今から飲みにいくぞ?ん?」途端に、周囲が慌ただしくなった。
37: :2011/11/21(月) 00:57:13.74 ID:
39: :2011/11/21(月) 01:01:16.62 ID:
>>1の上司たちである。「おーい、>>1。課長いつもん所連れてってやってや。
俺ら、今日中に仕上げないといけない案件あるからさ。」
言い終わった後、2つ上の係長と主任は、再びパソコンに向かった。係長から後で聞いたが、これもまた、効率の果てだという。
仕事と職場の雰囲気を考えた、ギリギリの業だそうだ。課長に見つからないよう主任が>>1に渡したウコンの力が、
>>1に明日の商談を思い出させた。
>>1と課長が会社を出た後、ふと会社を見上げると、
8階の電気が落ちるのが見えた。
40: :2011/11/21(月) 01:07:30.56 ID:
午後23時
我々は課長に同行を許され、新橋と汐留の中間にある、
行きつけの飲み屋へ入った。
学生や20代が入る様な場所ではない。
一見の客には読めない店の看板が、スナックだということを教えてくれた。
Q 辛くないんですか?
俺「まぁ、ね。でも、俺が課長と来たから、係長らも仕事ができたわけで。
それを考えると、家と反対に来た甲斐があるってもんかな。はは。」
一切の妥協を許さない>>1の姿勢は、真剣そのものだった。
41: :2011/11/21(月) 01:09:21.64 ID:
46: :2011/11/21(月) 01:14:14.12 ID:
仕事のこと、家庭のこと、結婚や恋愛のこと。
おおよそ、どのような上司でも、一度は部下に聞くフレーズ。
上品か下品な人間かによって変わるが、
あまり品のいい感じではない事は、>>1の顔色から窺い知る事ができた。特に、友人・恋愛のキーワードが、>>1に焦りの色を見せた。
49: :2011/11/21(月) 01:20:48.05 ID:
しかし、ここでも>>1の判断は早かった。
どちらのキーワードも、上手くいっていないで躱し、
課長の若かりし頃に繋げる。
波がこちらに戻る前に、仕事の話に持ち込んだ。
お手洗いへ席を外した>>1に話を聞く事にした。
Q 焦り、ありましたよね?
俺「絶対言っちゃいけないのは、友達はいない、彼女もいないってことだね。
変人扱いされるし、彼女いないと、変に燃え上がる年長者もいるからな。
下手すると、このまま風俗コースもあるからね。それだけは避けないと。」
ここに、熟練の技を見た。
60: :2011/11/21(月) 01:26:49.61 ID:
部長だ。どうやら課長が呼んだらしい。慌てて、>>1がこちらへ向かってくる。
俺「これはまずいわ。ここ、カラオケあるでしょ?
部長カラオケ好きだからな。下手したら2時コースもありえるかも。」焦りの表情が伺える。
64: :2011/11/21(月) 01:33:00.59 ID:
しかし、これ以上ここに留まるのは危険だ。
意を決し、>>1が口を開いた。俺「部長がカラオケ好きってのは知ってる。
でも、上手いかとか、どんな曲が好みかとか分からないしな。」Q どうします?
俺「セオリー通りの曲で行くしかないわ。スナックのカラオケだし、
90年代以降は地雷の可能性もある。そもそも置いてないかもしれないし。」冷静な分析が続く。
これも、プロフェッショナルへの過程で身に付いたものらしい。
65: :2011/11/21(月) 01:33:15.90 ID:
66: :2011/11/21(月) 01:36:34.72 ID:
プロニートとプロ社畜を経験している本物のプロじゃないのか
68: :2011/11/21(月) 01:38:19.43 ID:
氷室京介である。しかも、マリオネット。
すかさず>>1が、合いの手を入れる。
スナックなので、カラオケよりは静かにだが。同時に、課長がマリオネットを歌い出した事で、
>>1に更なる課題が伸し掛る。
71: :2011/11/21(月) 01:41:53.18 ID:
再びスタッフの所にきた>>1が、口を開く。
Q 課長、上手いですね
俺「課長がマリオネット歌い出したせいで、ハードルがあがっちゃったな。
しかも、完全に部長置いてけぼりだし。」
そう一言話し、席に戻った。
72::2011/11/21(月) 01:43:35.65 ID:
84: :2011/11/21(月) 01:56:07.54 ID:
それは暗に部長は「自分の為に踊りな」と>>1に社畜宣言しているのか?なんてハイレベルな戦いだ…就活予備生として勉強になる社畜っぷりだぜ!
75: :2011/11/21(月) 01:45:11.14 ID:
>>1がママにリクエストを入れる。
課長のマリオネット → 自分 →部長と、
上手く渡すための、ギリギリの計算が求められた。そして、>>1が選曲したものは・・・
67: :2011/11/21(月) 01:36:48.11 ID:
どうする、社畜先輩!?
80: :2011/11/21(月) 01:52:57.27 ID:
50代の部長世代の事を考えると、ベターな選択だったと思う。
周りのお客の事を考えても、「シングルベッド」や「AKB48」に、
安易に手を出すべきではなかったと、後で>>1から教えられた。Q 古いの知ってますね?
俺「東京ラプソディか、天城越えのどっちかしかないじゃん。あの流れだとさ。
あれなら、あの年代に対応できるし、周りも味方に出来る。
変な選曲で、絡んでくるのもいるしさ。」一仕事終えた>>1の顔は、今日一番の笑みであった。
87: :2011/11/21(月) 01:59:58.46 ID:
課長と>>1はバーに向かった。俺「次の日の仕事より、今日の関係が大切なんだよ。
明日は大事な商談だし、味方の課長を敵にすることができる?
できないでしょ?」鞄から出した水を飲みながら、>>1は答えた。
89: :2011/11/21(月) 02:03:50.93 ID:
我々スタッフの中で、一番若い社員の所に向かって来た。
どうやら、バーに不得手な社員を気遣ってくれたようだ。自社だけでなく、他社の社員と言えども助け合う。
ここに、プロフェッショナルの流儀が見えた。
90: :2011/11/21(月) 02:04:48.94 ID:
97: :2011/11/21(月) 02:10:16.71 ID:
課長とバーを出、
新橋駅に消えようとする>>1に、我々は最後の取材を求めた。
しかし、手で拒否される。
後で聞いた話だが、吐くか吐かないかの瀬戸際だったらしい。こういう気遣いに、改めてプロフェッショナルの姿を見た。プロ社畜>>1。
彼は明日の朝もまた、5時には起きるという。end
100: :2011/11/21(月) 02:11:53.65 ID:
110: :2011/11/21(月) 02:18:48.85 ID:
二番煎じだろ……?
111: :2011/11/21(月) 02:19:57.35 ID:
113: :2011/11/21(月) 02:21:30.02 ID:
116: :2011/11/21(月) 02:23:25.25 ID:
前の会社だな
酒の席のは、今の会社も若干混ざってる
118: :2011/11/21(月) 02:27:37.43 ID:
123: :2011/11/21(月) 02:31:50.60 ID:
今の会社は、なんかの企画ついでに飲み会が開かれるパターンかな
上司が引っ張るパターンじゃない午前まわりの飲み会なら、次の日半休取らせてくれるし営業の仕事だと、喫茶店とかで休むひとは多いよ
休めるだけマシなのかもしれんがな
122: :2011/11/21(月) 02:31:35.92 ID:
上司どころか同僚でも風俗好きはいるからな。
125: :2011/11/21(月) 02:34:56.13 ID:
友達は連呼しとけ
会社にいなくても、学校や趣味でいれば問題ない
最悪、結婚式の二次会に誰かくればいい
あと、彼女いなくても、女友達と週末遊んでるとか、いないんじゃなくて、いかないみたいなスタンスがいいと思います
124: :2011/11/21(月) 02:33:19.69 ID:
ここまでやって
お給金のほうはおいくらぐらい…?
126: :2011/11/21(月) 02:35:47.55 ID:
手取り21かな
年齢マイナス10か
128: :2011/11/21(月) 03:05:41.47 ID:
121: :2011/11/21(月) 02:31:30.15 ID:
120: :2011/11/21(月) 02:30:09.37 ID:
元スレ:ナレーター「プロ社畜の朝は早い」